キャンプツーリング
3連休OADでしたね。
ここのところイベントになるたびに天気が悪かったので
良い天気なのは久しぶりではないでしょうか?
皆さん楽しまれましたか~~?
私は毎年恒例のCMメンバーとのキャンプツーリングへ行ってました。
毎年この時期なので、毎回参加できずで・・・

朝の気温7度でした。
寒かった~~~~
さて、本日こいつが加わりました!

さてデジコミデビューです。
FMもそれなりに入るので良いですね!
気になる点が。
さっそく充電したのですが、接続部のコネクタに力が加わると充電が切れたりする。
ほぼ満充電だからなのか接触不良なのか?
普通にさしている分には問題なさそうなのだが、コネクタ部をほんの少し力が加わると
充電になったり、切れたり・・・・
壊れているならさっそく修理なのか??(^^ゞ
新品でいきなりこれではちょっと残念な感じが・・・・・
久しぶりにはずれを引いた感があるが、USBはタイプCにしてほしいなぁ・・・
スマホもそうだけどどうも固かったりで好きになれない。
ここのところイベントになるたびに天気が悪かったので
良い天気なのは久しぶりではないでしょうか?
皆さん楽しまれましたか~~?
私は毎年恒例のCMメンバーとのキャンプツーリングへ行ってました。
毎年この時期なので、毎回参加できずで・・・

朝の気温7度でした。
寒かった~~~~
さて、本日こいつが加わりました!

さてデジコミデビューです。
FMもそれなりに入るので良いですね!
気になる点が。
さっそく充電したのですが、接続部のコネクタに力が加わると充電が切れたりする。
ほぼ満充電だからなのか接触不良なのか?
普通にさしている分には問題なさそうなのだが、コネクタ部をほんの少し力が加わると
充電になったり、切れたり・・・・
壊れているならさっそく修理なのか??(^^ゞ
新品でいきなりこれではちょっと残念な感じが・・・・・
久しぶりにはずれを引いた感があるが、USBはタイプCにしてほしいなぁ・・・
スマホもそうだけどどうも固かったりで好きになれない。
プチツーリング
今日は天気が良かったので久しぶりにバイク出動。
いやいや・・・暑いって!
とりあえず海へということで鵠沼海岸へ!

最後の夏ですねぇ~~~~台風接近のためか波も高めでサーファーの方々沢山!
もう何年泳いでいないのだろう。
ここでDCRでCQが聞こえたので応答。
チバOD530局箱根大観山からありがとうございました。

そしてあまりの暑さに耐えきれず、海岸線を!
走っていると涼しい・・・やはりもう真夏ではありませんね!
ということで、こちらに到着!

久しぶりに来ました湘南平。
綺麗に景色が見えました~~~
無線運用はせず、怪しい雲が出てきたのですぐ帰宅しました。
無線されている方は全くいませんでした。

望遠鏡で大島のあたりを見ていたらこいつが見えました。

これ、護衛艦だよなぁ?
艦名まではわからんが・・・・米艦かな?
いやいやしかし暑い日でした。でも日陰はとっても涼しいので秋も近しですね。
明日は台風直撃か?被害がなければ良いのだが・・・・
帰宅したら腕ががっつり焼けてました。
いやいや・・・暑いって!
とりあえず海へということで鵠沼海岸へ!

最後の夏ですねぇ~~~~台風接近のためか波も高めでサーファーの方々沢山!
もう何年泳いでいないのだろう。
ここでDCRでCQが聞こえたので応答。
チバOD530局箱根大観山からありがとうございました。

そしてあまりの暑さに耐えきれず、海岸線を!
走っていると涼しい・・・やはりもう真夏ではありませんね!
ということで、こちらに到着!

久しぶりに来ました湘南平。
綺麗に景色が見えました~~~
無線運用はせず、怪しい雲が出てきたのですぐ帰宅しました。
無線されている方は全くいませんでした。

望遠鏡で大島のあたりを見ていたらこいつが見えました。

これ、護衛艦だよなぁ?
艦名まではわからんが・・・・米艦かな?
いやいやしかし暑い日でした。でも日陰はとっても涼しいので秋も近しですね。
明日は台風直撃か?被害がなければ良いのだが・・・・
帰宅したら腕ががっつり焼けてました。
ツーリング
お盆の連休日帰りで同僚とツーリングしてきた。
場所は一度通ってみたかった有間峠。
そして299号経由佐久市へ行き帰宅するルート。
先ずは有間ダム。
結構な数のバイクがいますね!
神奈川で言えば宮ヶ瀬のような感じですね!
新しくなった道の駅上野。綺麗でした。
ここに来る前に日航機墜落事故の慰霊碑に行きました。
本日が墜落した日ですが、あの衝撃は今でも覚えています。
行ったのは11日なので前日。準備が出来ておりました。
そして帰宅時は内山牧場キャンプ場で混雑具合を確認。
さすがにすごい混雑です。やはり、ブームなんですね!
日帰り400kmオーバーのツーリング。さすがに小排気量で
400km超えるのはきついですね!
そういえばEneKeyを契約しました。
これ単なるガソリンのクレジット払いなんですが、キーホルダに付けられるところがミソ。
なので手袋外さず、財布も出さず、クレジットカードも不要で決済完了する優れもの。
特に雨でレインコートなんか着ていたら財布出すのが大変です。
こりゃバイク乗りには最高に便利なアイテムです。
今後色んなカードが出てきそう・・・・。
場所は一度通ってみたかった有間峠。
そして299号経由佐久市へ行き帰宅するルート。
先ずは有間ダム。
結構な数のバイクがいますね!
神奈川で言えば宮ヶ瀬のような感じですね!
新しくなった道の駅上野。綺麗でした。
ここに来る前に日航機墜落事故の慰霊碑に行きました。
本日が墜落した日ですが、あの衝撃は今でも覚えています。
行ったのは11日なので前日。準備が出来ておりました。
そして帰宅時は内山牧場キャンプ場で混雑具合を確認。
さすがにすごい混雑です。やはり、ブームなんですね!
日帰り400kmオーバーのツーリング。さすがに小排気量で
400km超えるのはきついですね!
そういえばEneKeyを契約しました。
これ単なるガソリンのクレジット払いなんですが、キーホルダに付けられるところがミソ。
なので手袋外さず、財布も出さず、クレジットカードも不要で決済完了する優れもの。
特に雨でレインコートなんか着ていたら財布出すのが大変です。
こりゃバイク乗りには最高に便利なアイテムです。
今後色んなカードが出てきそう・・・・。